メディア掲載

【TV出演!】2025年7月23日(水)放送!関西テレビ「よ〜いドン!となりの人間国宝さん」で紹介されました

「となりの人間国宝さん」で当社が紹介されました

朝の人気情報番組「よ〜いドン!」(関西テレビ)の名物コーナー
『となりの人間国宝さん』 にて、京都・玉水駅前にある 銘木カフェSHIKI をご紹介いただきました。
タレントの 山之内すずさん にお越しいただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。


取材のきっかけとロケ当日まで

(あとがき 2025.9.18追記)

5月の後半、関西テレビの放送作家の方から一本のお電話をいただきました。
「最近、井手町の駅前が賑わっているのをネットで見ました。ぜひ玉水駅周辺を取材に行きたいと思っています」とのこと。

「ま、まさか、うちが“となりの人間国宝さん”に!?」
――そんな期待をしつつも、素直にお話をお受けしました。

制作会社のディレクターさんとの打ち合わせでは、これまでの歩みをお話ししましたが、緊張のあまり内容はあまり覚えていません(笑)。

6月18日、ロケ当日。井手町内を巡る取材の最後に、夕方6時半頃、山之内すずさんが当店にご来店。
銘木カフェSHIKIのこと、私自身のこと、ゲストハウスやベラシティハウス、銘木創古のことまで――盛りだくさんの内容を、柔らかく丁寧に聞いてくださいました。
小柄で可愛らしい笑顔に、思わず緊張してしまいました。


家族の想いと放送の瞬間

本来は、共に立て直しを支えてきた母にも出演してほしかったのですが、本人は「出演NG」。
代わりに、父を写真でご紹介いただくことになりました。父の顔が写った写真を探すのに一苦労。
私自身の写真も、20代に海外を旅していた頃のものを急いで探しましたが、良いものが見つからず少し残念でした。

放送当日は、営業中のカフェの片隅で、電波の悪いワンセグテレビを見つめながらドキドキ。
完成した映像を見て、これまでの歩みを温かくまとめていただいていることに胸が熱くなりました。
自分自身を客観的に見つめ直す、とても貴重な機会にもなりました。


感謝の気持ちとこれから

思い返せば、木材の片付けの大変さ、製材所解体後の不安、そして投じた資金の大きさ…。
「この地で一生を捧げる覚悟」で始めたのが、SHIKIの2020年でした。

今日の自分があるのは、多くの方々の支えのおかげです。
この地を守ってくれた先代と家族、そしてここを必要としてくださった皆さまへ、心からの感謝を申し上げます。
私は一生をかけて恩返しできる仕事に出会えたと感じています。

ディレクターさんからいただいた
「天国のお父さんに喜んでもらえるよう編集しました」という言葉が、今も胸に残っています。
関西で選ばれし人に贈られる「となりの人間国宝さん」の称号。
このような機会をいただけたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。


まだまだ発展途上ではありますが、
駅前の賑わいを守り、玉水駅がこれからも人が集う場所であり続けられるよう、
また、銘木の新たな価値を次の世代へつなげられるよう、これからも精進してまいります。

今後とも 銘木カフェSHIKI をどうぞよろしくお願いいたします。